Youtubeの動画をgifに変換したい

TwitterなどのSNSで、動画をgifアニメに変換して投稿しているユーザーを見かけたことはないでしょうか。
動画からワンシーンだけ切り抜いてgif化することで「動画のこのシーンが面白い!」といった形ですぐに紹介するのに役に立ちますし、シェアも簡単に行うことができます。
この動画のgif化を、Youtubeの動画でも簡単に変換できたら便利ですよね。
「gifアニメの作り方って難しそう」と思う方も多いかもしれませんが、実はサイトのサービスを利用することで誰でも簡単にgifを作成することが可能なんです。
今回は、Youtubeの動画をgif化するサービスを行っているサイトを3つご紹介いたします。
Youtubeの動画をgifに変換するサイト
Youtubeの動画をgifに変換してくれるサイトはいくつか存在しています。いくつかご紹介します。
GIPHY

サイト「GIPHY」のコンテンツである「GIF MAKER」はYoutube・Vimeo・GIPHYの動画をgifアニメに変換することができるサイトです。
また、手持ちの写真や動画をgif化することも可能で、しかもスマホにも対応しています。

画面下部の「ADD ANY URL」と書かれた入力スペースに、gif化したいYoutube動画のURLを貼り付けると自動的に次のページへ移動します。

Youtube動画が読み込まれ、動画の編集画面が表示されます。

右側の編集メニューの「START TIME」で開始位置を、「DURATION」で再生時間を指定することができます。
再生時間の指定が終わったら「Continue to Derorate」をクリックしましょう。

指定した開始位置から動画が切り抜かれます。右の編集メニューから、動画に文字を入れたり、スタンプを貼り付けて動画を加工することが可能です。
編集が完了したら「Continue to Upload」をクリックしましょう。

「GIPHY」にアップロードするための情報を入力する画面が表示され、元の動画のURLやタグを入力することができます(未入力でも可)。
入力が完了したら「Upload to GIPHY」をクリックすればgifへの変換が始まります。

これでYoutubeの動画をgifアニメに変換することができました。
gifの右側にある「Copy link」からgifを共有できるURLやダウンロードリンクを表示させられるので、変換したgifをシェアしてみましょう。
GIPHY
- YouTube・Vimeo・GIPHYの動画に対応
- 開始位置と再生時間を設定するだけの簡単操作
- 文字やスタンプを入れて動画を加工できる
Gifs

Youtubeの動画をgifアニメに変換するだけでなく、幅広い加工が行えるサイトが「gifs」です。
VineやIngtagramの動画にも対応しています。

画面上部の「Start using gifs」と書かれた入力スペースに、gif化したいYoutube動画のURLを貼り付けると自動的に次のページへ移動します。

動画が読み込まれます。動画の下に再生時間のバーが表示されるので、開始位置をクリックで指定しましょう。

指定した場所に青色のバーが表示されます。ドラッグ&ドロップで開始位置を変更したり、両端をドラッグして再生時間を調整することが可能です。

画面上部にあるメニューから文字を入れたり、スタンプを貼ったりフィルターをかけることができます。一番右の三本のバーのアイコンをクリックすることで他の編集項目が表示され、色々な演出効果をかけて動画を加工することができます。
編集が完了したら、画面右上の「Create Gif」をクリックしましょう。

gifの情報を入力する画面が表示されるので、gifのタイトルやタグを入力しましょう。
また、NSFW(職場で見てはいけないという注意)・音のオンオフ・ウォーターマーク(gifsのアイコンが入力される)・公開範囲の設定を行うことができます。入力が終了したら「Next」をクリックすればgif動画が作成されます。

これでgifアニメの作成が完了しました。
各種SNSアイコンをクリックすることでgifを投稿したり、リンクのURLをコピーすることでシェアすることができます。
また、画面下部のダウンロードボタンをクリックすれば、小さい画質・標準画質のgifやmp4形式に変換してダウンロードできますよ。
Gifs
- Youtube・Vine・Ingtagramの動画に対応
- 動画の加工用メニューが豊富!
- ダウンロードサイズを選択することが可能
GIFMAGAZINE

凝った加工はしなくてシンプルにYoutube動画をgif化したいという方にはサイト「GIFMAGAZINE」がおすすめです。
PCだけでなくスマホからもYoutubeの動画をgifアニメに変換することができます。

サイト中央にあるYoutube動画からGIF作成の欄の「URLからGIFを作成する」ボタンをクリックしましょう。

gif化したいYoutube動画のURLを入力フォームに貼り付けて「URLからGIFを作成する」ボタンをクリックしましょう。

画面上部に動画がされます。動画の下にある「長さボタン」で動画の再生時間を1~6秒から選択することができます。
次に、緑色の再生バーを矢印ボタンを押してスクロールして動画の開始位置を決めましょう。
再生時間と開始位置を決めたら「変換をスタートする」ボタンを押せば動画の変換が始まります。

これで動画がgif化されました。作成したgifはTwitterとLINEにシェアすることが可能で、ダウンロードボタンをクリックすれば保存することができます。
GIFMAGAZINE
- Youtubeの動画に対応
- 再生時間と開始位置を決めるだけのシンプル操作
- スマホでも編集が簡単に行える
まとめ
Youtubeの動画を簡単にgifに変換する方法まとめ!いかがでしたでしょうか。
動画をgif化することで、他の人にも見せたいシーンを切り抜いて紹介することが日常的になっていますね。今回ご紹介した3つのサイトを利用することで、Youtubeの動画を簡単に動画をgifアニメに変換することができますよ。
ぜひ気に入った動画のワンシーンをgif化して、友達や知り合いにシェアしてみましょう!