マウス(カーソル)が勝手に動くのはウイルス?マウスの暴走の原因を調べよう!

マウス(カーソル)が勝手に動くのはウイルス?マウスの暴走の原因を調べよう!

マウス(カーソル)が勝手に動いてしまい、まともにパソコンを操作できなくなってしまったことはありませんか?もしかしたらウイルスかも…と不安になってしまいますよね。っこの記事では、マウス(カーソル)が勝手に動く場合の原因や対処法について説明しています。


目次[非表示]

  1. マウス(カーソル)が勝手に動く
  2. マウス(カーソル)が勝手に動く原因は?

マウス(カーソル)が勝手に動く

パソコンを操作するためのに使う機器がマウスです。しかし、パソコンを起動中にマウスに触れていないのにマウスカーソルが勝手に動く現象に遭遇したことはありませんか?

マウスカーソルが勝手に動くと正確にクリックできないなど、思い通りの操作が行えなくなるため困ってしまいますね。デスクトップ画面をマウスカーソルが縦横無尽に暴走すると、パソコンが壊れたのか・ウイルスにでも感染したのかと不安になってしまいます。

そこでこの記事では、マウスカーソルが勝手に動く場合の可能性として考えられること・または対処法をご紹介していきます。

マウス(カーソル)が勝手に動く原因は?

それでは、マウス・マウスカーソルが勝手に動く原因として考えられることや対処方法をご紹介します。

システムの不具合

パソコンのトラブルに遭遇したら、まず試してみるべきはパソコンの再起動です。

マウスの誤動作がシステムの障害によるものであれば、再起動することで改善が見込めます。もし再起動後もマウスが勝手に動くようであれば、他の原因を疑ってみましょう。

きちんと接続できていない

マウスが有線で接続するタイプの場合、きちんとパソコンのUSBポートに接続できていないとマウスポインタが勝手に動くなどの誤作動を起こす原因となります。

USBケーブルの抜き差しを行い、きちんと接続してみましょう。

マウスの電池切れ

ワイヤレスマウスは電池で動きますが、電池の消耗が少ないため電池切れのタイミングを予測しにくいです。

しかし電池が切れかけている時に操作しようとすると、マウスポインタが勝手に動くなどの誤作動を起こしてしまうことがあります。電池の寿命が怪しい場合は、新しい電池に交換してみましょう。

マウスのセンサー部分が汚れ

現代で使われているマウスのほとんどは「光学式マウス」となっています。マウスの裏面にレーザーを照射するセンサーがあります。このレーザーをマウスパッドに当てることで、レーザーの光の反射でマウスがどのように移動しているのかを判別する仕組みになっています。

レーザーを照射するセンサー部分にゴミが付着していると、レーザーの反射がおかしくなってしまうために誤作動を起こすようになってしまいます。センサー部分が汚れていないか確認してみて、汚れているのであれば柔らかい布などで汚れをふき取りましょう。

また、マウスのセンサー部分だけでなくマウスパッドも汚れていないかどうか確認して、汚れているのであれば掃除するか、新しいマウスパッドを用意しましょう。

勝手にクリックやホイール操作が行われる場合

マウスの左クリック・右クリック・ホイールボタンは消耗品なので、長期間使用しているといずれは寿命を迎えます。もし物理的にクリックやホイールが正常に動作しない場合は、新しいマウスを買う必要があるでしょう。

まだ新しいマウスなのにクリックやホイールが誤作動を起こすという場合は、それらのボタンにゴミが挟まっていないか見てみましょう。特にホイールは操作の仕様上ゴミを巻き込みやすいため、掃除するだけで改善できる場合がほとんどです。

どれがおすすめ?マウスのセンサーの種類をご紹介!【レーザーマウス/ブルーLED/不可視レーザー】

マウスのセンサーにはレーザーマウス・ブルーLEDタイプ・IRセンサー式などいくつか種類があります。それぞれ特徴を持っていますが、今回はマウスのセンサーの種類とその特徴をご紹介します。ぜひ自分にあったマウスを選びましょう!

Thumb

タッチパッド機能が原因

ノートパソコンには、マウスと同様の操作が行えるタッチパッドが備わっています。近年のタッチパッドは性能が高く、指で触れていなくても指が近くにあれば反応することもあるほど高性能です。

このタッチパッド機能ですが、ノートパソコンにマウスを接続しても自動でオフになることはありません。

マウスを操作していようが、タッチパッドに触れるとそちらの操作も受け付けてしまいます。キーボードの入力中に手が触れてしまうといったことでも反応してしまうので、パソコンの設定でタッチパッド機能を無効化して勝手に動く現象が解消されるか確かめましょう。

ドライバーが原因の場合

以前使っていたマウスが壊れたから新しいマウスを購入したものの、新しいマウスでは何故か誤動作を起こすことが多いという場合は、以前使っていたマウスドライバーとの競合による影響が考えられます。

この場合は以前使っていたマウスのドライバーをアンインストールしましょう。

デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開して「コントロールパネル」をクリック
デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開して「コントロールパネル」をクリックしましょう。
コントロールパネルが表示されたら、「ハードウェアとサウンド」をクリック
コントロールパネルが表示されたら、「ハードウェアとサウンド」をクリックしましょう。もし画像のような項目一覧でない場合は、ウィンドウ右上の「表示方法」を「カテゴリ」に変更してください。
デバイスとプリンター一覧にある「デバイスマネージャー」をクリック
ハードウェアとサウンドが表示されたら、デバイスとプリンター一覧にある「デバイスマネージャー」をクリックしましょう。
「マウスとそのほかのポインティングデバイス」を展開して、以前使っていたマウスのドライバーを右クリック
デバイスマネージャーが表示されたら、「マウスとそのほかのポインティングデバイス」を展開して、以前使っていたマウスのドライバーを右クリックしましょう。

右クリックメニューの「デバイスのアンインストール」をクリックすると警告画面が表示されるので、「アンインストール」をクリックすることでマウスのドライバーが削除されます。

間違って現在使っているマウスのドライバーを削除しないように注意しましょう。

ダイアログボックスに向かって勝手にマウスが動く

Windows10パソコンなどで各種操作を行うとダイアログボックスが表示されますが、このダイアログボックスに勝手にマウスカーソルが移動してしまうことがあります。

これはWindowsの設定で自動的にマウスカーソルが移動するようになっている場合に起こる現象なのでご安心ください。もし勝手にマウスカーソルを移動させたくない場合、Windowsの設定から設定を解除しましょう。

ウイルス感染の可能性が考えられる場合

珍しいケースですが、ウイルスに感染することでインターネットを通して遠隔操作されてしまうといったこともあります。マウスの誤動作が起きた時に、明らかに人為的な動きを感じると思ったら、すぐにインターネットを切断しましょう。

インターネットから切断したらマウス操作が止まったという場合はウイルスによるもの、切断してもマウスの暴走が止まらない場合はウイルス以外の問題だと判断できます。

アンチウイルスソフトが常備されていることがほとんどの現代のパソコン事情において、ウイルス感染でマウスが暴走するといったケースはあまり見られません。Windows10ではアンチウイルスソフトが入っていなくても独自のセキュリティによってそれらのウイルスによる脅威を防いでくれます。

しかし、常に最新のアップデートを当てていないと脆弱性が残った状態になってしまいます。Windows10では設定画面からすぐにWindows Updateを行うことができるので、最新の状態でない場合はすぐにアップデートを行いましょう。


関連記事