拡張子「.msi」のファイルとは何?

このmsiファイルは、Windowsのソフトウェアのインストーラーです。Windows OSではデフォルトでWindows Installerと関連付けられているため、この形式のファイルを起動するとWindows Installerが起動してソフトウェアのインストールを行うことができるようになります。
ちなみに、msiとは「Microsoft Windows Installer」という名前の略称となっています。
msiとexeの違いは?
上記で説明したように、msiファイルはWindows Installerに紐づいたソフトウェアのインストーラーパッケージとなっています。
同じようにインストーラーとして使うファイルには、exeファイルがありますよね。では、msiファイルとexeファイルとの違いは何なのかお分かりでしょうか?

exeファイルは、インストールするソフトウェアのパッケージと圧縮されているパッケージを展開して、Windows上にソフトウェアのコピーを行いシステムにソフトウェアを登録するプログラムをまとめたものです。
一方のmsiファイルもインストーラーであるものの、ソフトウェアの圧縮されているパッケージとレジストリ情報のみをまとめたファイルで、このファイル単体ではインストールを行うことはできません。
インストールを行うには、Windowsの「Microsoft Windows Installer」を実行する必要があります。つまりWindows以外の環境では、msiファイルをインストールすることはできません。
フリーソフトなどでexeファイルとmsiファイルが用意されている場合、Windows以外の環境でソフトウェアをインストールする場合にexeファイルのインストーラーを用いてファイルをインストールし、Windowsのパソコンであればmsiファイルからインストールを行うという風に覚えておきましょう。