GoogleChrome(グーグルクローム)を再起動する方法
みなさんはChromeを再起動する事はよくありますでしょうか?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/017/621/original.png?1537896465)
拡張機能のインストールや、Chromeがフリーズした場合など再起動をするケースはよくありますよね。一方で再起動した際に現在開いているタブも合わせて閉じると非常に不便です。
そこで再起動しても開いているタブを元に戻す、つまりタブの復元される形の再起動があれば便利ですよね。
実はGoogleChromeのあるコマンドを利用すれば開いているタブを保存してChromeの再起動が可能になります。
また、他にもアドオンの設定から再起動できる方法も存在しますのであわせてご紹介していきます。
間違ってタブを閉じてしまった時や、一度PCを落としたいときなど、タブの復元・再起動が可能であればとても便利ですよね。今回はGoogleChromeのタブの再起動の方法を2種類ご紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。
開いているタブを保存してGoogleChromeを再起動する
Chromeで開いているタブを保存して再起動するやり方が複数ありますので、それぞれご紹介します。
コマンドによるタブの再起動方法
![Chromeのアドレスバーに「chrome://restart」を入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/467/original.png?1517901999)
コマンドによる再起動の方法は、GoogleChromeのアドレスバーに「 chrome://restart 」と入力してエンターキーを押すだけです。
GoogleChromeで開いているタブのすべてがその場で再起動されます。
メモリなどを消費しているときなどに使用することで快適にブラウザを使用することができます。
ただし、GoogleChromeで作業中などのものは保存していないとデータが失われてしまう恐れがあるため注意しましょう。
![chrome://restartをブックマークに登録](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/468/original.png?1517902362)
また、再起動のコマンドをブックマーク登録しておくことで、ワンクリックでタブの再起動が可能になります。
ブックマークバーを右クリックし、「ページを追加」をクリックします。
あとは任意の名前を決め、URLに「chrome://restart」を入力し保存するだけです。
わざわざコマンドを打ち込まなくともショートカット登録しておくことでワンクリックで再起動が可能になるため、ぜひ設定しておきましょう。
ブラウザ設定からタブを再起動する方法
![Chromeのメニューから設定を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/469/original.png?1517902912)
すると、Chromeの設定画面が起動します。
![Chromeの設定メニューから起動時を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/470/original.png?1517902996)
![前回開いていたページを開くを選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/471/original.png?1517903045)
これで設定は完了です。
いくつかタブを開いてみてGoogleChromeを閉じて再度、開いてみましょう。閉じる前のタブがそのまま再起動されていれば成功です。
まとめ
GoogleChromeにおけるタブの再起動に関する記事いかがだったでしょうか。
タブの再起動方法を覚えておけば、間違ってタブを閉じてしまったときなどに焦ることがなくなります。
意外と知らない人が多い小技のため、知らない人がいたらぜひ教えてあげましょう。