LINEで知らない人からメッセージが届いた
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/955/original.png?1519371221)
LINEで知らない人からメッセージが送られてきた経験はありませんか?
何だろう?とメッセージをチェックしてみると異性から送られたもので、友達になりたいからメッセージを送りましたなんて書いてあると嬉しくなってしまいますよね。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/957/original.png?1519373019)
でもそういうメッセージってよく見てみると、迷惑メールのように文章が所々おかしかったり、怪しいURLが貼ってあったりしませんか?
そもそもいきなり知らない人から友達になろうなんて言われるのは怖い人も多いですよね。もしかしたらスパムアカウントの可能性もあるので安易に返信したりするのは非常に危険です。
なぜLINEで知らない人からメッセージが届くのか
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/954/original.jpg?1519371191)
LINEで知らない人・友達以外からメッセージが届く場合は、あなたのLINE IDや電話番号・QRコードなどの個人情報が流出している可能性があります。
他にも、グループトークに参加している他ユーザーが追加したり、友だちが連絡先を他のユーザーに教えたり、ID・電話番号検索でヒットしたなど色々な可能性があります。
これだけ考えられる原因があると、一つ一つ対処するのは困難ですね。ですので、そもそも知らない人からのメッセージを「メッセージ受信拒否」でシャットアウトしてしまいましょう。
LINEで知らない人からメッセージを受信拒否する方法
![LINEの右上の歯車のボタンをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/940/original.jpg?1519369273)
まずはLINEを起動し、その他タブの右上にある歯車のボタンをタップしましょう。
![LINEの設定のプライバシー管理](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/941/original.jpg?1519369346)
![LINEのプライバシー管理](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/942/original.jpg?1519369366)
「IDによる友達追加を許可」をオフにすることで、知らない人があなたを友だちリストに追加しようとしても追加できなくなります。
また「メッセージ受信拒否」をオンにすれば、友だち以外からメッセージを受信拒否できるため、危険なスパムや迷惑メールなどが届かなくなります。
もし、過去にQRコードで友だち追加を行ったことがある場合はQRコードを更新しておきましょう。「QRコードを更新」をタップします。
![QRコード更新の確認ウィンドウ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/945/original.jpg?1519369688)
既存のQRコードが使用不能になるためQRコードが流出していても安心です。
![LINEの設定の友達](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/943/original.jpg?1519369554)
設定メニューの「友だち」をタップしましょう。
![友だちメニューの「友だちへの追加を許可」のチェックボックスをオフ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/944/original.jpg?1519369606)
これで、あなたの電話番号を知っているだけのユーザーが自動であなたを友だちリストに追加できないようになります。
スパム?あまりにしつこい場合は
スパム業者や乗っ取られたアカウントからしつこくメッセージ・迷惑メールが送られてくる場合は、ブロックするだけではなく通報もしておきましょう。LINE運営に悪質なアカウントであることを知らせることで、他のユーザーの被害を減らすことができます。
通報機能の詳細については、下記リンク先の記事を参考にしてみてください。
![通報したいアカウントのトークルーム右上のメニューから「トーク設定」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/948/original.jpg?1519370232)
まずは通報したいアカウントのトークルーム右上にあるメニューボタンをタップして開き、メニューの「トーク設定」をタップしましょう。
![トーク設定メニューの一番したにある「通報」](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/950/original.jpg?1519370290)
![LINEの通報](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/951/original.jpg?1519370315)
通報したら、そのまま相手をブロックしてシャットアウトしてしまいましょう!
まとめ
LINEで知らない人からメッセージが!受信拒否する方法!いかがでしたでしょうか。
知らない人からのメッセージはスパムである可能性もあるので届くだけで不安ですよね。記事内で説明したメッセージ受信拒否の仕方を参考にして、こういった危険なメッセージを受け取らないようにすると安心です。