LINEで2つ以上の複数アカウントを作る方法をご紹介!
LINEのアカウントのサブ垢を持ちたい、2つ以上の複数アカウントが欲しいと思ったことはありませんか?仕事用や趣味用など普段使っているメインのアカウントとは別にサブ垢や複垢があれば切り替えて使うことや捨て垢として使うこともできます。
捨て垢があれば何かトラブルがあった時、すぐにアカウントを削除できとても便利です。使い方もメイン垢とは違う使い方ができ、LINEをより便利に使うことができます。

しかし残念ながらLINEは基本一人につき一つのアカウントしか作成できません。理由は電話番号でLINEの管理をしているからです。
したがって1つの電話番号からサブ垢、複垢、捨て垢などは作れません。
逆に言えば電話番号を複数持っていれば簡単にメイン垢とは別にサブ垢、複垢を作ることができます。電話番号はiPhoneやスマホだけではなくタブレットにもありますのでタブレット用にLINEのアカウントを使うことが可能です。

iPhoneを1台しか持ってないからメイン垢とは別のサブ垢、複垢は作れない、新しいiPhone、スマホを購入する必要があるの?とがっかりされている方、固定電話はありませんか?
LINEは固定電話の電話番号でもアカウントを作ることができます。
固定電話も持っていない方にはFacebookでサブ垢、複垢を作る方法もあります。しかし先ほども説明した通り、原則としてLINEのアカウントはは一人一つです。これからのLINEのアップデートによりこの方法が使えなくなる可能性やメインアカウントが消えてしまう恐れもあります。新しくアカウントを追加するリスクを十分に考慮してください。それではではLINEで複数アカウントを新しく作る方法を解説していきます。
新しいサブ垢、複垢を作る前にトークのバックアップを
Facebook、固定電話のどちらの方法でサブ垢、複垢を作る場合、1回LINEのアプリをアンインストールする必要があります。しかしアンインストールした後再びインストールしメインのアカウントでログインするとトークが消えています。トークには大切な情報や思い出がたくさんありトークが消えてしまうと困る方も多いと思います。
トークが消えて困る方は事前にトークのバックアップをとっておいてください。バックアップの取り方は簡単です。バックアップさえしていれば新しくインストールしたLINEにもバックアップしたトークが追加されて表示されます。




これでトークのバックアップが取れました。新しくLINEをインストールした後トークをバックアップしトークの履歴を追加してください。
更にバックアップの詳細を知りたい場合は下記の記事を参考に!
Facebookアカウントを利用してLINEの複数アカウントを作る方法!
まずはファイスブックのアカウントで複数アカウントを作る方法を解説します。この方法にはFacebookのアカウントが必要になるのでFacebookのアカウントを持ってない方は先に作っておくとスムーズにサブ垢、複垢が作れます。
まずLINEを一度アンインストールし、LINEをインストールしなおします。




その後は通所の新規登録と同じ道理の流れです。
しかし注意するところはメールアドレスの登録です。すでにメイン垢で使っているメールアドレスは登録できないので注意してください。
フリーメールも可能です。新しくフリーメールでメールアドレスを作り登録することもできます。メールアドレスがない方は是非フリーメールをご利用ください。
固定電話番号を利用してLINEの複数アカウントを作る方法!
次は固定電話を利用してLINEの複数アカウントを作る方法です。
Facebookと同じようにLINEを一度アンインストールしもう一度インストールしなおしLINEのアプリをiPhone、スマホに追加します。インストールが終わったらLINEを起動させてください。




「OK」をタップしましたが固定電話にはSMSは送られてきません。

すると登録した固定電話に電話がかかってきます。音声ガイダンスが流れますのでメモなどに認証番号を書く、またはiPhoneやスマホを一緒に持っていき固定電話がある場所まで移動をし間違えないように入力してください。
後はそのまま新規登録の画面を進めれば新しいアカウントが作れます。
まとめ
LINEで2つ以上の複数アカウントを作る方法について解説しました。アカウントが2つ以上あると捨て垢としても使え仕事とプライベート、趣味など目的別に使い分け切り替えができるのでとても便利です。
いちいちアンインストール、インストールをする作業は少し不便ですがWi-Fi環境ならスムーズにアカウントの切り替えができます。
しかしやはり気になるのがリスクです。2つ以上のアカウントを使い、切り替えれるのはとても便利ですがメイン垢が何らかの理由で消えてしまう可能性もあります。
自己責任になりますがそれでもサブ垢、複垢、捨て垢を作りたいという方は今回ご紹介した方法で、サブ垢、複垢、捨て垢を作ってLINEをより便利にご利用ください。