Chromeのメモリの割り当ては増やせる?

Chromeのブラウザをお使いの方は思い当たることはあるとは思いますが、Chromeのメモリの使用量は結構食ってしまいます。
そのためメモリ不足に陥る経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。
では、このChromeのメモリ制限や割り当てされているメモリの上限を増やすことはできるのでしょうか?使用しているコンピュータの使用メモリの割合をChromeに足すことができれば、確かにもっとスムーズにChromeを使うことができそうです。
Chromeに割り当てられているメモリの上限は増やせない
コンピュータは動かす上で他にも処理やアプリにメモリを使用せざるを得ません。
そのため、必要以上にChromeに使用するメモリの割合を増やすことができず制限がかかってしまいます。
メモリの既存のサイズを全体として増やせばブラウザの割合の上限も増やせますが、費用や手間がかかってしまいます。既存のメモリ容量でメモリ不足を解消するにはl、普段のChromeの使用メモリを節約する方をおすすめします。
Chromeがメモリを食いすぎて重い場合の対処法
メモリを食い過ぎてChromeが重くなっている場合は、以下の方法を試してみてください。
メモリ不足で使用できない時の対処方
メモリ不足でChromeが使用できない場合は、以下のハードウェアアクセラレーションによるクラッシュを避ける方法を試してください。


「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をOFFにします。
ハードウェアアクセラレーションとは、操作のパフォーマンスを向上させる機能です。
Chromeがこの機能を使用すると、許容オーバーになってクラッシュする可能性があります。

再起動ボタンが表示されるので、クリックしてChromeを再起動してください。

メモリ節約する方法
普段から開いているタブを多くしすぎないようにしてください。
一旦PCを閉じても、再度開いた時に前回のタブが残ってしまいます。そのままChromeを使うと、タブが増えていく一方なので、定期的に使用しないタブは削除する習慣を身につけることをおすすめします。
その他にChromeのメモリのサイズを減らす方法に関しては、以下の記事を参考にしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。Chromeに割り当てられているメモリを増やすことはできませんので、いかにメモリを節約していくかが大切になります。
タブの数を少なくしたり、設定を変更するなどメモリ使用量を減らしていきつつ対処していき、どうしてもダメな場合はより高スペックのPCの購入を検討するという順番が良いかと思います。
まずはメモリの節約方法を試してみましょう。