あなたはFacebookのこんな機能をご存知でしょうか?
2015年5月12日から日本でも使用が可能になった 『追悼アカウント管理人』を指定出来る機能です。 簡単に言うと、自分が死んだこと知らせる人を指名する機能です。 Facebookは使用している人が多い為、 伝達方法としては、世界で最も有効な手段だと思います。 亡くなった後に放置されていては哀しいですので、 生前に一番信用出来る人を指名しておけるのは安心です。
指名された人が出来ること
① 追悼と表示されたタイムラインで一番上に表示される投稿 (葬儀のお知らせや生前の故人と思い出など) ②まだ繋がっていない友人・知人からのリクエストの対応 ③プロフィール写真とカバー写真の変更 ※なりすまし防止や個人情報保護の為、あくまで上記の変更のみで その本人としてログインすることやメッセージの閲覧をすることは出来ません。
追悼アカウントのリクエスト方法
まずは、その他のメニューにある セキュリティ設定を選択します。 その中に追悼アカウント管理人という 項目があるので、そこから設定します。
ここで、誰にその役目を託すかを選択します。 たくされた方は責任重大ですが、 生前に一番信頼されていた人間として 最期に出来る作業になります。 託された後、ある程度の時が経ち 必要な人に伝達が出来た後は、 永久にアカウントを削除する ということも出来ます。
指名した人へ このようにメッセージで伝えることも可能です。
託した人に投稿や写真等のデータのコピーを ダウンロードして使用することを許可するか 選択も出来ます。
こちらの画像は英語になっておりますが、 名前の上に『追悼』という文字が記載され タイムラインの一番上には 固定で表示するメッセージが設定出来ます。
いかがでしょうか? 今の時代だからこそ出来る新機能です。 哀しいことではありますが、 関わったたくさんの人々に知らせ、 多くの祈りが捧げられることで、 故人もより安らかに眠れるのではないでしょうか? 考え方は様々ありますが、 Facebook愛用者としては、知っておきたい機能だと思います。