PCのChromeのブックマークバーにモバイルのブックマークを表示させたい
ブラウザ・Google Chromeは、パソコンのブラウザ版とスマホアプリ版にそれぞれGoogleアカウントでログインすることで、パソコンとスマホのブックマーク(お気に入り)をどちらの環境でも見ることができるようになります。
アカウントの同期後にスマホアプリ版Chromeのブックマークを開くと「モバイルのブックマーク」が開かれますが、戻るボタンで一つ前のフォルダに戻ると「モバイルのブックマーク」「パソコンのブックマーク(画像ではブックマークバー)」「その他のブックマーク」の3種類のブックマークフォルダが用意されていることが確認できます。
パソコンブラウザ版でも「モバイルのブックマーク」フォルダを開くことができるのですが、手順が「メニュー」→「ブックマーク」→「モバイルのブックマーク」→「開きたいブックマーク」と少し面倒です。もしブックマークバーにモバイルのブックマークを表示させることができれば、この面倒な手順を行わなくて済むようになりますし、ブックマークの保存位置を変更しなくても済みますよね。
この記事では、PCのChromeのブックマークバーにモバイルのブックマークを表示させる方法をご紹介していきます。
PCのChromeのブックマークバーにモバイルのブックマークを表示させる方法
まずはChromeのウィンドウ右上のメニューから、「ブックマーク」→「ブックマークマネージャ」の順に開きましょう。
ブックマークマネージャが開いたら、左側メニューの「モバイルのブックマーク」をクリックして、アドレスバーに表示されたアドレスをコピーします。
続いてブックマークバーを開き、右側のメニューボタンをクリックして「新しいブックマークを追加」をクリックします。
「ブックマークを追加」ウィンドウが表示されるので、先ほどコピーしたアドレスを「URL」欄に貼り付け、名前を付けたら「保存」ボタンをクリックしましょう。
ブックマークバーにモバイルのブックマークへのショートカットが追加され、これをクリックすることでモバイルのブックマークフォルダを開けるようになりますよ。