Thunderbirdで迷惑メールを受信拒否したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/539/original.png?1604463312)
メールソフト・Mozilla Thunderbirdで、迷惑メール対策をしたいと思ったことはありませんか?不要な迷惑メールは、フィルターを設定して対策しましょう。この記事では、Thunderbirdで迷惑メールを受信拒否する方法を解説していきます。
Thunderbirdで迷惑メールを受信拒否する方法
迷惑メールフィルターを設定する方法
Thunderbirdには迷惑メールフィルター機能が用意されており、迷惑メールフィルターを有効にすることで自動的に迷惑メールをブロックしてくれますよ。また迷惑メールの種類を学習させることが可能なので、長く使うほど迷惑メールフィルターの精度も上がっていきます。
![メールアカウントを右クリックしてメニューを開き「設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/532/original.jpg?1604462584)
![アカウント設定画面の左側メニューの「迷惑メール」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/533/original.jpg?1604462608)
![「このアカウントで迷惑メールの学習を有効にする」のチェックボックスをオンにする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/534/original.jpg?1604462638)
次に、「送信者が以下に含まれる場合は自動的に迷惑マークを付けない」の項目一覧で「個人用アドレス帳」のチェックボックスをオンにしましょう。これで、アドレス帳に登録されている宛先からのメールはフィルタにブロックされないように設定することができます。これで、迷惑メールフィルターの登録は完了です。
![「迷惑マーク」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/535/original.jpg?1604462863)
これで迷惑メールフィルターの学習機能により、迷惑メールの判断精度が上がっていきますよ。
手動でフィルターを作成する方法
特定のドメインや件名など、迷惑メールの種類によっては手動でフィルターを作成して対策することも可能です。
![ウィンドウ上部の「ツール」メニューを開き、「メッセージフィルター」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/536/original.jpg?1604463162)
![「メッセージフィルター」ウィンドウの「新規」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/537/original.jpg?1604463187)
![「フィルターの設定」ウィンドウ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/538/original.jpg?1604463210)