ThunderbirdでIMAPからPOPに設定を変更できる?

メールソフト・Mozilla Thunderbirdを使用していて、メールの受信形式をIMAPからPOPに変更したいと思ったことはありませんか?一つのPCでしかメールアカウントを使用しないのであれば、バックアップが取りやすいPOPでの受信が便利ですよね。この記事では、ThunderbirdでIMAPからPOPに設定を変更する方法を解説していきます。
IMAPとPOPの違いについては下記リンク先の記事にてご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ThunderbirdでIMAPからPOPに設定を変更する方法

それでは、Thunderbirdでメールの受信方法をIMAPからPOPに設定を変更する方法を説明します。前提条件ですが、Thunderbirdで受信形式をIMAPからPOPに変更するにはアカウントの登録し直しが必要になります。そのため、メールデータのバックアップが必要であればバックアップを取っておきましょう。
Thunderbirdを起動したらウィンドウ上部の「ツール」メニューを開き、「アカウント設定」をクリックしましょう。




