MacでDockerを使いたい

みなさんはMacでDockerを利用していますでしょうか?
数年前から急に流行りだしたDockerをMacの環境で構築して試しに触ってみたいという方も多いかと思います。
そこで今回はMacでDocker環境を構築できるDocker for Macのダウンロード・インストール方法についてご紹介していきます。
MacにDockerを手軽にインストールする方法
今回はhomebrewを使ってDocker環境を構築していきます。まだMacにhomebrewをインストールしていない方は下記の記事を参考にまずはhomebrewをインストールしましょう。
(はじめてhomebrewを使う方は基本的なコマンドは覚えておきましょう)
インストール
homebrewが使える状態で下記のコマンドを実行します。
$ brew install docker $ brew cask install docker

コマンド2つでインストールできるのはとても簡単ですね。
起動

このDockerをクリックして起動しましょう。


Docker Hubのアカウントでログインができますので、もしもアカウントを持っていない人は作成してログインしておくことをおすすめします。
さて、Dockerが起動している状態でdockerコマンドを利用することが出来ます。試してみましょう。
バージョン情報
下記のコマンドでインストールされているdockerのバージョンがわかります。
$ docker --version Docker version 18.09.2, build 6247962
コンテナリスト表示
dockerのコンテナの一覧を表示するコマンドです。
$ docker ps CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
nginxを立ち上げてみよう
dockerでWEBサーバーのnginxを立ち上げてみましょう。dockerでは簡単に起動することが出来ます。下記のコマンドを実行します。
$ docker run -d -p 80:80 --name web nginx

最初はもちろんコンテナは空の状態ですが、上記コマンドで最新のnginxのdocker imageを自動でダウンロードしてきてくれます。
さて、この状態でnginxは立ち上がっていますので、ローカル環境が構築されているはずです。「http://localhost」にアクセスしましょう。
(もしも立ち上がらない方は別のローカルサーバーやポート80を利用しているアプリなどを閉じて再度実行してみて下さい)

コンテナ停止
立ち上げたnginxは停止させておきましょう。いくつかやり方はありますが、docker stopを使った方法で停止します。
下記のコマンドで「CONTAINER ID」を取得できます。
$ docker ps CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES fafbb88e16a7 nginx "nginx -g 'daemon of…" 11 minutes ago Up 11 minutes 0.0.0.0:80->80/tcp web
「CONTAINER ID」を使って下記のコマンドを実行します。
$ docker stop [取得したCONTAINER ID]
まとめ
いかがでしたでしょうか。初心者向けにDocker for Macのインストール方法を解説して、nginxを起動させるまでを見てきました。
Docker for MacはDocker for Windowsよりは速度的には遅いようですが、簡単なコンテナを立ち上げて試す分には全く問題なく使えます。
ぜひhomebrewを使ってインストールしてDockerをはじめてみましょう!