「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」は不正ログイン?対処法を紹介!

「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」は不正ログイン?対処法を紹介!

「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」というメッセージが届いた場合、LINEが危険な状態にある可能性があります。この記事では、「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」の対象法を紹介していきます。


目次[非表示]

  1. 「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」はもう不正アクセスされている?
  2. 「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」の対処法
  3. まとめ

「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」はもう不正アクセスされている?

LINEが届いたと思い、確認してみると「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」という内容のメッセージがLINEの公式アカウントから送られてきた・・・という経験をされたことはありませんか?

「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」の画面
簡単に訳すと、自分じゃない第三者が不正ログインしました。早急にパスワードの変更をして下さいという警告のメッセージですです。

もちろん自分が他の端末を使い、LINEにログインしたなら問題ありません。

しかし、第三者がログインしたなら乗っ取りの危険もあります。LINEは乗っ取るには2段階の認証をクリアする必要があります。この「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」というメッセージは1段階の認証を突破された時に送られてきます。この段階ではメールアドレスとパスワードがバレている可能性があります。乗っ取りの心配はほぼありません。
 

LINEは原則として、複数のスマホから同時に使えません。またLINEのセキュリティ強化により、LINEの引き継ぎをする場合、古いスマホからもあらかじめ引き継ぎの設定をしておく必要があります。

そして2段階目の認証はとても強力です。先ほど解説した通り、引き継ぎ操作をする、認証コードを受け取るという作業が必要になります。

それなら安心!と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし油断は禁物です。もしかすると犯人がこっそりあなたのスマホを使って2段階目をクリアしてしまうかも知れません。

大丈夫と思っていても必ずパスワードを変更してください。

パスワードの変更方法は下記で詳しく解説します。更にセキュリティ強化をしたいという方は、ログイン許可もオフにしてください。ログイン許可をオフにする方法も下記で解説します。

「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」の対処法

それではパスワードを変更する方法とログイン許可をオフにする方法を解説します。

LINE設定の「アカウント」をタップ
まずLINEアプリを起動させ、ホームの左上にある歯車をタップします。すると設定が開くので「アカウント」をタップします。
「パスワード」をタップ
「アカウント」が開いたら「パスワード」をタップします。
新しいパスワードを入力して「OK」をタップ
「パスワード変更」の画面が開いたら新しいパスワードを入力して「OK」をタップして下さい。これで新しいパスワードに変更できました。

しかし中にはパスワードの変更だけでは不安・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。そんな方には「ログイン許可」をオフにする方法もおすすめです。「ログイン許可」をオフにするとパソコンやiPadなどからログインできなくなります。

日頃パソコンやiPadからログインしないというユーザーの方はぜひオフにして下さい。「ログイン許可」をオフにする方法について解説します。

LINE設定の「アカウント」が開いたら「ログイン許可」をオフにする
まずLINEを起動させ、ホームの左上にある歯車をタップします。すると設定が開くので「アカウント」をタップします。

「アカウント」が開いたら「ログイン許可」をオフにしてください。

これでパソコンやiPadからログインできないのでより安全になりました。

まとめ

「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」は不正ログイン?対処法を紹介しました。LINEのセキュリティもどんどん進化していますが、不正アクセスや不正ログインをする方の技術も上がってます。

2段階認証だから安心!と思わず、「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」というメッセージが来たらパスワードを変更してください。


関連記事