Firefoxで音が出ないときの対処法を解説!YouTube/ニコニコ動画/radiko

Firefoxで音が出ないときの対処法を解説!YouTube/ニコニコ動画/radiko

ブラウザ・Mozilla Firefoxを使っていたら、YouTubeやニコニコ動画・radikoなどのWebサイトに接続したのに音が出ないため困ってしまったことはありませんか?この記事では、Firefoxで音が出ないときの対処法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Firefoxで音が出ないときの対処法

Firefoxで音が出ないときの対処法

Firefoxで音が出ない?

ブラウザ・Mozilla Firefoxを使っていて、YouTube・ニコニコ動画(ニコ生)で動画再生しても音が出ない、radikoなどのラジオサイトでラジオが聞けないといったケースに遭遇したことはありませんか?音が小さいのではなく出ないと全くコンテンツを楽しめないため困ってしまいますよね。この記事では、Firefoxで音が出ないときの対処法をご紹介していきます。

スピーカー・ヘッドホンの接続を確認する

Firefoxで音が出ない場合に、Google Chromeなどのブラウザでも音が出ないかどうか確認してみましょう。もし音が出なければ、パソコンのスピーカーやヘッドホンがちゃんと接続されているかどうか確認しましょう。ケーブルが抜けてしまっていたりきちんと接続されていないと、パソコンの音を再生することができないためFirefoxの音も出なくなってしまいます。

音量ミキサーでFirefoxがミュートになっていないかどうか確認する

Windowsのパソコンでは、音量ミキサーでアプリケーションごとにボリュームを調節することが可能になっています。この音量ミキサーでFirefoxをミュートにしていると、Firefoxのブラウザ内で動画などのコンテンツを再生して、コンテンツ内の音量バーを調節しても音は出ません。音量ミキサーを確認してみましょう。

スピーカーアイコンを右クリックして、メニューの「音量ミキサーを開く」をクリック
音量ミキサーを表示させるには、デスクトップ画面右下のタスクトレイ内にあるスピーカーアイコンを右クリックして、メニューの「音量ミキサーを開く」をクリックしましょう。
音量ミキサーウィンドウ
音量ミキサーウィンドウが表示されるので、「Mozilla Firefox」のボリュームが0になっていないかどうか確認します。ボリュームが設定されていても、画像のように音量バー下部のスピーカーアイコンがミュート状態になっている場合はミュートに設定されてしまっています。スピーカーアイコンをクリックして、ミュート状態を解除しましょう。

メディアの自動再生を許可する

Webサイトにアクセスしたときに、サイト内に自動的に再生される動画などのコンテンツがあるのに音が出ないというケースもあるかと思います。Firefoxはデフォルトで自動再生されるメディアの音声が再生されないように設定されているので、自動再生されるメディアの音を出したい場合は設定を変更しましょう。

メニューボタンをクリックしてメニューを開き、「オプション」をクリック
Firefoxウィンドウ右上のメニューボタンをクリックしてメニューを開き、「オプション」をクリックしましょう。
メニューの「プライバシーとセキュリティ」をクリック→「許可設定」項目にある自動再生の「設定」をクリック
新しいタブでオプションページが表示されるので、左側メニューの「プライバシーとセキュリティ」をクリックして開き、「許可設定」項目にある自動再生の「設定」をクリックしましょう。
「設定 - 自動再生」ウィンドウ
「設定 - 自動再生」ウィンドウが表示されるので、すべてのウェブサイトの既定値のプルダウンメニューをクリックして「音声と動画の再生を許可」に変更してから「変更を保存」をクリックしましょう。これで自動再生されるメディアから音声が再生されるようになります。

また、「自動再生の既定の設定によらないサイトをここで管理できます。」からWebサイトを検索して一覧に登録することで、特定のWebサイトのみ自動再生を許可するように設定することも可能ですよ。

キャッシュを削除してみる

Firefoxでコンテンツのデータを読み込んでキャッシュした際に、キャッシュ処理に不具合が発生してキャッシュデータが破損してしまい、音が出ないなどのトラブルに繋がってしまっている可能性もあります。この場合は、Firefoxのキャッシュを削除してみましょう。

メニューボタンをクリックしてメニューを開き、「オプション」をクリック
Firefoxのウィンドウ右上に表示されているメニューボタンをクリックしてメニューを開き、「オプション」をクリックしましょう。
メニューの「プライバシーとセキュリティ」をクリック→「Cookieとサイトデータ」項目の「データを消去」ボタンをクリック
オプションが表示されるので、左側メニューの「プライバシーとセキュリティ」をクリックして開きます。「Cookieとサイトデータ」項目の「データを消去」ボタンをクリックしましょう。
「データを消去」ウィンドウの「ウェブコンテンツのキャッシュ」をオンにする→「消去」ボタンをクリック
「データを消去」ウィンドウが表示されるので、「ウェブコンテンツのキャッシュ」のチェックボックスをクリックしてオンにしてから「消去」ボタンをクリックすることでキャッシュが削除されます。キャッシュの削除が完了したら、Firefoxを再起動しましょう。

アドオンが干渉していることが原因の場合

Firefoxには様々なアドオン(拡張機能)を導入して機能を追加することができます。アドオンの中には動画サイトでの動画視聴を支援してくれるものや、広告プロック用のアドオンなども存在しています。しかし、これらのアドオンが干渉してしまい音が出ない状態になってしまったり、アドオンとアドオンが競合してしまうことでまともに音が再生されなくなってしまうというケースもあります。この場合はアドオンを無効化して原因のアドオンを突き止めましょう。

メニューの「アドオン」をクリック
Firefoxのウィンドウ右上に表示されているメニューボタンをクリックしてメニューを開き、「アドオン」をクリックしましょう。
アドオンマネージャー
アドオンマネージャーが表示されるので、怪しい拡張機能のボタンをクリックしてオフにして無効化してみます。その状態でFirefoxで音が出るかどうか確かめてみましょう。もし特定のアドオンを無効化したら音が出るようなら、そのアドオンを無効化したままにするか削除しましょう。

関連記事