Firefoxで日本語入力できない・文字入力できない

ブラウザ・Mozilla Firefoxを利用していて、何故か日本語入力できない・漢字変換できない・それどころか文字入力できないという状態になってしまったことはありませんか?他のウィンドウではIMEが動作するのに、FirefoxではIMEが無効化されてしまうという現象が発生することがあります。
この記事では、Firefoxで日本語入力できない・文字入力できない場合の対処法をご紹介していきます。
Firefoxで日本語入力できない・文字入力できない場合の対処法
キーボードの設定を変更する




キーボードに注意する
キーボードの「Caps Lockキー」を押してしまうと日本語入力ではなく半角英数字入力になってしまいますよね。また、「Windowsキー」を間違って押してしまったためにバックグラウンドで処理が行われ、その結果として文字入力がおかしくなってしまうということもあります。キーボード操作中に文字入力がおかしくなってしまった場合は、これらのキーを押してしまっていないかどうか確かめてみましょう。