Firefoxでブックマークが消えた・・
Firefoxを起動したら、何故かブックマークが消えてお気に入りのサイトにアクセスできない状態になってしまったことはありませんか?この記事では、Firefoxでブックマークが消えた場合の対処法をご紹介しています。
Firefoxでブックマークが消えた場合の対処法
それでは、Firefoxでブックマークが消えた場合の対処法を説明します。
復元からブックマークを復元する方法
Firefoxではブックマークのバックアップを自動的に取っており、バックアップファイルからブックマークを復元することができます。
Firefoxを起動したら、アドレスバーの右側にあるブックマークボタンをクリックしてメニューを開き、「ブックマーク」をクリックします。
ブックマークメニューが表示されるので、一番下に表示されている「すべてのブックマークを表示」をクリックしましょう。ショートカットキーも用意されており、Firefoxがアクティブの状態で「Ctrlキー+Shiftキー+Bキー」の同時押しでもOKです。
ブラウジングライブラリーが表示されるので、左側のフォルダツリーから「すべてのブックマーク」を選択してからウィンドウ上部の「インポートとバックアップ」をクリックします。
メニューが表示されるので、「復元」にマウスカーソルを乗せます。するとバックアップされたブックマークの一覧が表示されるので、復元したい日時のブックマークをクリックしましょう。
「現在のブックマークはすべてバックアップで置き換えられます。本当に復元しますか?」と表示されるので、「OK」をクリックしましょう。HTMLファイルからインポートを行う方法
ブックマークをHTMLファイルでエクスポートしている場合、HTMLファイルを読み込むことでブックマークを復活させることができます。
ブックマークボタンからブラウジングライブラリーを開いて、左側のフォルダツリーから「すべてのブックマーク」を選択してからウィンドウ上部の「インポートとバックアップ」をクリックします。
メニューが表示されるので、「HTMLからインポート」をクリックしましょう。ダイアログボックスが表示されるので、HTMLファイルを選択して「開く」をクリックすればブックマークを復元することができますよ。JSONファイルからインポートを行う方法
ブックマークをJSONファイルでバックアップしている場合、JSONファイルからブックマークを復活させることができます。
ブックマークボタンからブラウジングライブラリーを開いて、左側のフォルダツリーから「すべてのブックマーク」を選択してからウィンドウ上部の「インポートとバックアップ」をクリックします。
メニューが表示されるので「復元」にマウスカーソルを乗せます。サブメニューが表示されるので、「ファイルを選択」をクリックしましょう。ダイアログボックスが表示されるので、JSONファイルを選択して「開く」をクリックすればブックマークを復元することができますよ。
今後ブックマークが消えた時のためにしておくべきこと
今後もPCの故障やFirefoxのエラーでブックマークが消えたということがないように、バックアップを取っておくことをおすすめします。
ブックマークボタンからブラウジングライブラリーを開いて、左側のフォルダツリーから「すべてのブックマーク」を選択してからウィンドウ上部の「インポートとバックアップ」をクリックします。
メニューから「バックアップ」をクリックするとダイアログボックスが開くので、名前を付けてファイルを保存しましょう。これでJSONファイルが作成されるので、ファイルを大切に保存しておきましょう。
「HTMLとしてエクスポート」からファイルをエクスポートすれば、Firefox以外のブラウザにもブックマークを適用することができますよ。ブックマークは、Firefox Syncを利用して同期を行ったり、アドオンを導入することでもバックアップすることができます。万一の事態に備え、バックアップは一定期間ごとに取っておくクセを付けておくといいでしょう。