「ふぁぼ」とは
皆様は「ふぁぼ」という単語を聞いたことがあるでしょうか?
この「ふぁぼ」というのはTwitterのとある機能に対してユーザーがつけた略称です。
Twitterの機能には「いいね」というものがあります。
このTwitterの機能は以前は「お気に入り」と言われていて、意味は名前の通り気に入ったツイートをボタン一つで登録できるというものです。
この機能をTwitterユーザーは「ふぁぼ」と呼ぶようになりました。
何故「ふぁぼ」と呼ばれるのかというと、英語の「Favorite」がお気に入りの意味をもつためで、Favoriteの前半部分を取ってFavo=ファボと略してふぁぼと呼ぶようになったわけですね。
他のユーザーのツイートをお気に入りに登録することを「ふぁぼる」、逆に自分のツイートが他のユーザーのお気に入りに登録されることを「ふぁぼられる」と言います。
(活用があるのが面白いですねw)
今回の記事ではTwitterの「ふぁぼ」のやり方や通知について、また誰からふぁぼられたのか知ることは可能なのかについて解説していきます。
「ふぁぼ」のやり方
それではTwitterの「ふぁぼ」のやり方を説明します。
タイムラインにふぁぼりたいツイートが出てきたら、そのツイートの下部のボタンを見ましょう。
このようにボタンが並んでいますね。 右から2つ目のボタンが「いいね」ボタンです。これをクリックしましょう。
いいねボタンが赤色になりましたね。これでファボることができました。
ふぁぼったツイートは自分のユーザーページの「いいね」一覧から見ることが可能です。
さらに詳しくTwitterのお気に入り(いいね)機能を知りたい方は、下記のリンクの記事を参考にしてみてください。
ふぁぼられたときの通知について
自分のツイートが他のユーザーにふぁぼられることも当然あるわけですが、ふぁぼられる時に通知が欲しい方もいるかと思われます。
実は、ふぁぼられる時にリプライなどと同じく通知させることが可能です。
PCブラウザ版ではデフォルトでふぁぼられた時にWeb通知が来るように設定されていますし、登録されているメールアドレスにメールで通知させることも可能です。
スマホアプリ版では、画像のようにプッシュ通知させることが可能です。
アラートを鳴らすこともできますが、自分のフォロワーが多くてよくふぁぼられる…といった場合は常にアラートが鳴り響いてうるさくなってしまうこともあるので気をつけましょう。
Twitterのふぁぼの通知の設定に関して更に詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみたください。
またTwitterで通知が来ない場合の対処法については下記の記事でまとめていますので、通知が来なくて困っている方はぜひ見てみて下さい。
誰からふぁぼられたのか知りたい
自分のツイートやリツイートしたツイートがふぁぼられると通知が来るわけですが、誰がふぁぼったのか気になりますよね。
どのユーザーがふぁぼってくれたのか、もちろん確認することができます。
Twitterのホーム上部にある通知ボタンから、通知一覧を見ることで誰がふぁぼってくれたのかを一目で確認することができます。
画像のようにハートマークが付いているので、一目でふぁぼったユーザーを確認することができます。
また、自分の過去のツイートをさかのぼっていいねされたツイートを検索することも可能です。詳細は下記の記事を参考にしてみてください。
まとめ
ふぁぼについての記事、いかがでしたでしょうか。
Favorite(フェイバリット)を略してファボと呼ぶというTwitterユーザーならではの略語で、意味はそのままお気に入りと非常に分かりやすいものでした。
気に入ったツイートをチェックできる便利な機能という他にも、そのままユーザーのツイートに対する好意を表すなどユニークな機能であるいいね。存分に活かして、どんどんツイートふぁぼってみましょう。