Youtubeの動画が止まる(フリーズ)

人気動画サイトといえばYoutube。空いた時間に動画を見たり、音楽を聞いたりしているユーザーも多いこのサイト。 そんなYoutubeですが、動画が途中で突然固まる(フリーズする)ことがあります。
見ている最中に動画が止まるとイライラしてしまいますよね。 動画が頻繁に固まる場合は、回線環境や見ているデバイスに問題がある可能性があります。
そういった場合は原因を改善しないと動画も満足に見れないでしょう。この記事では、PCやスマホでYoutubeの動画が固まるときの原因や対処法を説明していきます。
回線環境が原因でYoutubeの動画が止まる場合
原因

Youtubeの動画は、動画データを読み込みながら再生するストリーミング再生という形式です。
そのため、インターネット回線や電波が悪い場合は読み込みがうまく行われなくなり、動画がフリーズすることがあります。
また、最近では4K動画などの高画質の動画が増えているため、インターネット回線が十分な状態でも読み込みが途中で止まってしまうこともしばしばあります。
対処法
PCでの対処法

インターネット回線の調子が悪い場合は、まずはモデムやルーターを再起動してみましょう。
回線に問題がないのに読み込みが途中で止まる場合は、動画の画質を落としてみます。Youtubeでは環境に応じた画質に自動で調整して再生してくれるのですが、画質を手動で変更することが可能です。


基本的には480p以下を選べば問題ないでしょう。
スマホ(Android)での対処法

Youtubeのストリーミング再生はかなりの通信量を要求するので、動画の読み込みが途中で止まりやすくなります。
できるだけ電波の良い所に移動するかWi-fi接続できる場所で動画を見ましょう。

まずはアプリの再生画面の右上にあるメニューマークをタップし、画面下部に出てくる画質ボタンをタップします。

音楽を聴くときなどは画質を最低にしたほうがスムーズに再生されるようになります。
ブラウザの不具合が原因でYoutubeの動画が止まる場合
ブラウザが原因で動画がフリーズすることもあります。
原因

Youtubeの仕様が変わった場合、ブラウザがその仕様に対応できずに不具合が起きてしまうわけですね。
ストレスフリーで動画を見るためにも、ブラウザは常に最新のバージョンを使うようにしましょう。
対処法
PCでの対処法

ユーザーの多いGoogleChromeを例に説明します。まずはブラウザの右上にあるメニューボタンをクリックし、設定を開きましょう。


画像のように最新版であればそのままで大丈夫ですが、古いバージョンを使用している場合は更新ボタンが表示されるので、クリックして更新しましょう。
スマホ(Android)での対処法

GooglePlayストアアプリを起動し、左上のメニューボタンから「マイアプリ&ゲーム」をタップします。

パソコンやスマホの処理能力が原因でYoutubeの動画が止まる場合
Youtubeで動画を見ている時に他のアプリを使ったりするといきなり動画が固まることもあります。
原因

なぜかというと、PCやスマホで動画を見ている時はCPUやメモリを使っている状態ですので、他のアプリを起動するとCPUやメモリが足りなくなって、動画がまともに見れなくなってしまうわけですね。
対処法
PCでの対処法

ブラウザで複数のタブを使いYoutube以外のページを開いている場合、余分にメモリを消費してしまいます。
ですので他のページを閉じましょう。ブラウザのキャッシュを削除することも重要です。
他のアプリもできるだけ終了することで動画の再生が軽くなるはずです。どうしても動画の再生が重いままの場合はPCを再起動してみましょう。再起動することでシステムを正常化するので、多少の不具合なら改善することが多いです。
スマホ(Android)での対処法

スマホは当然ですがPCよりも処理性能に限りがあります。
動画を見るときは他のアプリは起動しないほうがいいでしょう。 ただアプリを終了させてもメモリにゴミが残ることが多いため、メモリ掃除ソフトを使ってメモリを解放し、空きメモリを増やすのもかなり効果があります。
フリーのメモリ掃除ソフトは色々あるため、導入してみることをおすすめします。