AndroidのGmailでプッシュ通知の受信が遅い・遅延する
AndroidスマホのGmailアプリで、プッシュ通知の受信が遅い時や来ない時があります。

プッシュ通知遅延の原因は様々ですが、プッシュ通知の受信が遅れてしまうと家族や友達からのメールに返信するのが遅れてしまったり、ビジネスでメールを用いてリアルタイムにやりとりを行っているのにも関わらず通知が遅い時や来ない時はとても困ってしまいますね。
また、キャリアメールからGmailに乗り換えた際に「キャリアメールに比べてプッシュ通知が届くのが遅い」と感じた場合も、遅延が原因で届くのが遅いという場合があります。

プッシュ通知が届くのが遅いと困ってしまいますが、上記で説明した通りプッシュ通知の遅延はの原因は様々なので、特定するのが大変で放置してしまう人も多いのではないでしょうか?
GmailアプリでGmailアカウントを選択している場合は同期頻度の設定が行えないので尚更だと思います。今回は、そんなプッシュ通知遅延の原因と対処法をまとめてご紹介します。
AndroidのGmailでプッシュ通知の受信が遅い・遅延する場合の原因と対処法
それでは、AndroidスマホのGmailアプリでプッシュ通知の受信が遅い・遅延する場合の原因と対処法についてご紹介します。
通信環境を確認する

通信状況の悪い場所にいる場合はインターネット接続が不安定になるので、Gmailがメールを受信しづらくなり通知が遅延してしまうケースが発生します。自宅や職場でプッシュ通知が遅延する現象が起きている場合、通信環境を確認してみたほうが良いでしょう。

Androidの機内モードやその設定・解除方法については下記の記事にまとめていますのであわせて見てみて下さい。
同期設定を確認する

Gmailのアプリは同期設定を行う必要があり、この同期設定を行わないとメールの自動受信が行われないためプッシュ通知が届かなくなってしまいます。かならず同期設定は行うようにしましょう。






これで同期が行われるので、同期データの「採集同期日時」がリアルタイム更新されていればオーケーです。
電池の最適化をオフにする
Android6.0から「Dozeモード」という電力消費を抑えるモードが搭載されました。しかし、このDozeモード状態になっているとアプリのネットワーク接続が制限されてしまうので、その結果プッシュ通知の遅延が起きてしまいます。プッシュ通知の遅延を防ぐには、この設定をオフにする必要があります。





電池節約アプリの設定を確認する

設定を確認して、インターネット接続を制限しないモードを選ぶなどの対処を行いましょう。
またAndroidのおすすめバッテリー管理・節電アプリをまとめていますので、興味ある方はぜひ見てみて下さい。
OSとアプリが最新のものかどうか確認する

AndroidのOSを更新するには、設定メニューを開いてシステム項目の「システムアップデート」をタップしましょう。

ただしOSのアップデートは時間がかかるので、バッテリーの残量が十分にあるか確認してから行うようにしましょう。もしアップデート中にバッテリー切れを起こしてしまうと、システムに不具合が起きてしまうので注意が必要です。
AndroidのOSのアップデートについては詳細を下記の記事にまとめていますので、あわせてご確認下さい。


まとめ
AndroidのGmailでプッシュ通知の受信が遅い・遅延する場合の原因と対処法を解説!いかがでしたでしょうか?
Gmailのプッシュ通知が届くのが遅いと、家族や友達からのメールの確認や返信が遅れてしまい困ってしまいますよね。またビジネスのやり取りを行っている場合は、通知の遅延が思わぬトラブルを招きかねません。プッシュ通知の受信はメールが届いてよりリアルタイムに近いほど便利です。
もしプッシュ通知が来ない・遅延していると感じたら、各種設定を見直してみましょう。記事内で原因と対処法について紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
また、PCブラウザ版Gmailでもデスクトップ通知を行わせることができます。PCブラウザ版Gmailのデスクトップ通知について知りたい方は、下記リンク先の記事で紹介しているので併せてご覧ください。